case1学校で浮いている感じがする&
「意識高いよね」の呪縛
友達はいる、仲も悪くない。
一緒にいるのは楽しいけど、正直、本音で色々と話せていないかな。
誰かがアイドルが好きなように、誰かが部活が好きなように、
わたしは政治に、教育に、環境問題に、海外情勢に、興味があるだけ。
本当はそういう活動とかしてみたいけど、そもそもやり方がわからない。
先生や親に相談してもわからないっていうし、
友達には話せない。
だって言ったら、「意識高いね」って言われて、きっと浮いちゃう。
なんとなく壁を作られて、すこし変な目で見られる。
わたしの好きを好きな人は、周りにいない。
自分でやろうにも進め方がわからない、どうしたらいいんだろう。
「やりたいことがある/探している10代があつまるオンラインスペース」って言葉がTwitterで流れてきた。
参加費も無料だし、一回くらい行ってみようと思って参加してみた。
スタッフさんも、温かく親身に話を聞いてくれているし、
集まっている子たちの話を聞くとびっくり、みんなわたしと同じ悩みを持ってる。
ここにいる人たちには、自分の本音を話せそうな気がして、
思い切って初めて人に話してみたら、「わかる!」「私もそう!」って言ってくれて、
ちょっと気持ちが楽になった。わたしだけじゃなかったんだ。
わたしのやりたいことにも、
「こんな活動はじめてみれば?この団体のイベントに行くと、もっと世界が広がるかも」
ってすごい具体的にアドバイスをしてくれて、次の一歩が見つかった気がする。
普段話せないことも、この場だとなんだか話せる。
また、来てみようかな。
case2身の回りにチャンスが少ない&
先生や両親との価値観のズレ
色んな学生団体、イベント、有名な人の講演会など、
場所によっては、色んな人と出会ったり、話を聞ける機会が沢山ある。
でも、わたしの住んでる地域はそうはいかない。
参加したいイベントがあっても、県をまたがないといけない。
親に交通費も送迎も頼めないし…自分の足で行ける範囲では、
相談できる人も面白そうなイベントも見つけられない。
チャンスがないなら自分で作ろうと思って、
学校内で自分でプロジェクトを立ち上げる相談を先生にしてみた。
「そんなのはダメ。そんなのが何になるの? いいから勉強しなさい」
の一点張り、正直、先生はあまり話を聞いてくれない。
親に相談しても一言、「勉強していい大学に行きなさい」
受験のことだって考えていて、
総合型選抜を受けたくて、だから探究とかプロジェクトを頑張りたいのに。
先生たちも親も、正直あんまりわかってくれない。
なんか、やりたいことをやるのってバカみたい。
何も考えずに勉強だけしてた方が楽かも。
住んでる地域や学校によって、得られる情報や機会の多様性が少なくなると、自身ができると思える可能性の認識が狭まりがち。関わる人の少なさや、周囲の大人の理解の幅が、彼ら彼女らの選択肢に大きく繋がり、せっかくの意欲に蓋をされる子がいるという現状があります。
「たまたま学校に来たプログラムの人が配っていたチラシで、「willdoorFES」というイベントを知った。
全国の高校生が、オンラインで自分のやりたいことや好きについて語るものらしい。
自分の思いを発表する機会もないし、オンラインなら私の地域でも参加できる!と思って参加してみた。
イベントには全国から沢山の高校生が集まっていて、みんなそれぞれ自分の好きや興味について話している。
私と同じように、やりたいことを追っかけている同世代の子ってたくさんいるんだ!ってすごい刺激になった。
交流会もあって、同世代の子と色んな話ができた。当然悩みも。
違う地域でも、私と同じように悩みながらも頑張っている子がいた。
なんか、私一人だけじゃないんだと思って、ちょっと元気をもらえた。
同じ興味を持つ子たちとも知り合えて、今度一緒にイベントをやってみることに。
仲間はいないと思っていたけど、willdoorを通じて出会う事ができた。
willdoorに来る高校生のリアルな声
-
自分のやりたいことが分からなくて、これからの進路をどうしたらいいか悩んでいる。今の自分がとても迷走してるので、なにか抜け出すためのヒントが欲しい。
-
学校に上手く馴染めず、全日制の高校を辞め、通信制の高校に最近通い始めて、本当にやりたいことはなんなんだろうと考えている。同世代との交流もないので、仲間が欲しいと思っている。
-
色々な話を聞いてみたい。学校外の人や、ちょっと先行く大学生の先輩、大人とじっくりと会話する機会があまりないので、自分の将来や未来を考える上で、色んな人と話してみたい。
友達もいる、生活に不自由もない。けど、自分の本当にやってみたい!に踏み出せず、誰にも相談できず孤独感を抱えている。彼らは、進路も自分でも自信を持てないために本音を隠しながら、とりあえず周囲に理解されやすいものを選び、伝えていたりします。